三ツ矢梅サイダーの成分表と口コミれぽを紹介するよ♪このドリンクは、アサヒ飲料から出ていて実際に飲んだ感想を調査しました。三ツ矢サイダーの梅味は、昔の懐かしいあの時の味なんだね♪
今回のゲストは、29歳女性「はる」さんです。
三ツ矢梅サイダーが好きになった理由と口コミ
三ツ矢梅が好きな理由と口コミを調査していきましょう。
もともと私は三ツ矢サイダーの甘すぎないところが好きだったのですが、梅味も同様に甘すぎず、でも梅の爽やかな香りがとっても美味しくって三ツ矢梅が大好きになりました。
また、意外とコンビニやスーパーなどどの店舗でもよく三ツ矢梅サイダーを売っているのがうれしいです。炭酸ドリンクは常備しておくとあっという間になくなってしまうので、その都度気軽に三ツ矢梅サイダーが購入できる点もお気に入りなポイントです。
三ツ矢梅サイダーの成分表スペック
原材料名 砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖)、うめ果汁/炭酸、酸味料、ビタミンC、香料
栄養成分表示 100ml当たり
エネルギー(kcal) 41
たんぱく質(g) 0
脂質(g) 0
炭水化物(g) 10
食塩相当量(g) 0.02
リン(mg) 1未満
カリウム(mg) 10未満
出典:アサヒ飲料
三ツ矢梅サイダーをどんな時に飲むか
私は、週に2~3回以上は炭酸ドリンクを飲んでいます。家にいるときや出かけたときはコーヒーもしくは無味の炭酸水が多いので、三ツ矢梅を飲むのはほとんど仕事中です。
私の会社は空調が弱く、真冬以外はなんとなく汗ばむ気温で、PCや人の密度も多いのでムシムシしています。なのでだいたい午後14時ころになると満腹で眠い、さらには気温も1日のなかで最高となってまったく仕事に集中できなくなります。
なんとなく煮詰まってイライラしてくる時間です。そんなときにちょっとだけコンビニに抜け出して、三ツ矢梅を飲んだときには思わず「ぷは~!」と声が出てしまうくらい爽快な気分になります。
多分、真夏の金曜日の仕事終わりに飲むビールに匹敵するくらいの幸せを三ツ矢梅サイダーに感じます!
一気には三ツ矢梅サイダーを飲みきれないのでデスクに戻って横におきながら仕事をするのですが、どんなに冷たくなくなってしまってもコップに移して氷を入れたりしないことが私のこだわりです。
三ツ矢梅はもともと甘すぎない味が好きなので、ペットボトルに入っている濃度がベストなのです。氷を足してしまうと徐々に薄まっていってしまって、私の大好きな味ではなくなってしまうからです。薄まってしまって物足りない炭酸ドリンクを飲むくらいならば、常温のを飲むことを選びます。
三ツ矢梅サイダーのぶっちゃけトーク
三ツ矢梅を初めて一口飲んだときに思ったのは、昔祖母が作ってくれた梅味のジュースに近くて懐かしい味だと思いました。もともと炭酸ドリンクは好きなほうなのですが、例えばコーラやペプシは私には炭酸が強すぎると思います。
ファンタは味によりますが、たいてい甘すぎて口の中がベタベタする感じがしてあまり好きではありません。三ツ矢サイダーのシリーズはいろいろ味がありますが、どれも炭酸が強すぎず、甘すぎずいつも美味しいと思います。
なので三ツ矢サイダーの梅味を初めてみかけた時に味へのハードルは高めでしたが、あっさりとそれを超えてくるくらい美味しい味でした。昔祖母の家で飲んでいた梅ジュースは甘すぎず、遊びまわって汗をかいた後でもゴクゴク飲める爽やかな味でしたが、それを彷彿とさせる爽やかなのど越しです。
私の中で三ツ矢梅サイダーは100点なので改善点があまり思い浮かばないのですが、しいていえばもう少し炭酸が強めなバージョンも飲んでみたいと思います。炭酸ドリンクは、口のなかがさっぱりするところが好きです。
個人的な好みでは三ツ矢梅が今くらいの梅の甘さのままで炭酸が若干強めになると、より口のなかをさっぱりさせてくれるのではないかなと思います。あとは梅の派生で紫蘇味の三ツ矢サイダーがあったら飲んでみたいなと想像してしまいました。
今回のドリンクの感想の製品は、こちらです。
リピーター続出!
強い炭酸と爽快なのどごしがクセになる
楽天、水ミネラルウォーター部門、218週1位
強炭酸水KUOS-クオス-