カルピスソーダ濃いめの成分表と口コミれぽを紹介するよ♪このドリンクは、アサヒ飲料から出ていて実際に飲んだ感想を調査しました。カルピスソーダは珍しく、炭酸が抜けてしまっても味が濃いめだからうまいと評判だよね♪
今回のゲストは、34歳男性「マイソン」さんです。
カルピスソーダが好きになった理由と口コミ
カルピスソーダが好きな理由と口コミを調査していきましょう。
まず大前提として、私はカルピスの大ファンです。そこに炭酸が加えられた濃いめのカルピスソーダ。好きな飲み物に好きな要素を掛け合わせたことによって、カルピスソーダはまさにオニに金棒的な仕上がりとなっています。
あと、基本的にカルピスソーダはどこのお店でも売っているのもいいですよね。買えない、なんてことは皆無です。
カルピスソーダの成分表スペック
原材料名 砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、脱脂粉乳、乳酸菌飲料/炭酸、香料、酸味料、安定剤(大豆多糖類)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)
栄養成分表示 100ml当たり
エネルギー(kcal) 36
たんぱく質(g) 0.2
脂質(g) 0
炭水化物(g) 8.9
食塩相当量(g) 0.04
リン(mg) 10未満
カリウム(mg) 約10
その他表示成分 カルシウム:10mg未満
出典:アサヒ飲料
カルピスソーダをどんな時に飲むか
私が炭酸ドリンクを飲むタイミングは、主にお風呂上がりです。ちなみに、毎日近所の公園をジョギングしており、その流れでお風呂に入ります。お風呂から出た後には、前述のとおりジョギングしてきたこともあって、のどがカラカラです。
この運動終わりのタイミングで、カルピスソーダを飲むと・・。至福のひと時を過ごすことができます。これがあるから、ジョギングはやめれないんですよね。もともとは、ダイエット目的で始めたジョギングですが、今ではカルピスソーダをおいしくいただくために走っていると言っても過言ではありません。
あとは、サンドイッチやピザ、ハンバーガーなど、パンを使った料理を食べる際にもカルピスソーダはとてもマッチして重宝します。カルピスソーダは濃いめの味だからめちゃくちゃ合うんですよね。一時期、コーラに浮気したことがありましたが、結局はカルピスソーダに戻ってきました。
他にも起床時や、仕事の合間など、頭をシャッキリとしたいときにカルピスソーダはうってつけです。カルピスソーダの強めの炭酸と、お腹に優しい味わいが、スーッと体に浸透して、気持ちをリフレッシュすることができます。
カルピスソーダにハマってからもうかれこれ20年が経ちますが、今でも間違いなくダントツ一番のお気に入りです。きっと、カルピスソーダは私の中でこの先もそうあり続けることでしょう。
カルピスソーダのぶっちゃけトーク
カルピスソーダの良い点は、味が濃いめなので炭酸が抜けても普通に美味しいという点です。炭酸ドリンクのほとんどが、炭酸が抜けてしまうと、美味しくないという問題に直面しています。
なので、全般的な炭酸ドリンクは一度開封したら、出来るだけ早く飲まなければならず、なんだかちょっと、せわしないです。なんだろう、例えば、オレンジの炭酸ドリンクの場合、炭酸が抜けると薄~いオレンジジュースになるんですよね。
まるで水で割ったような仕上がりで、まったく美味しいと思いません。一方、カルピスソーダは濃いめで味がしっかりしているので、一切そのような問題がありません。その味は、濃いめのカルピスそのものであり、非常に美味しくいただくことができます。
あと、意外ですがカルピスソーダは温めても美味しいんですよね。温めても美味しい炭酸ドリンクなんて、カルピスソーダくらいじゃないですかね。カルピスソーダに一つ要望を出すとすれば、カルピスソーダにいろんな味を付け加えてほしいという点です。
ストロベリーやオレンジ、アップルなど、カルピス味と掛け合わせることで、もっと美味しいカルピスソーダの仕上がりになると思うんですけどね。もちろん、オリジナルが一番おいしいのは百も承知です。
ただ、たまにカルピスソーダだけ飲み続けると飽きてしまうことがあるので、味にバリエーションがあれば、飽きることなく楽しめると思った次第です。
今回のドリンクの感想の製品は、こちらです。
リピーター続出!
強い炭酸と爽快なのどごしがクセになる
楽天、水ミネラルウォーター部門、218週1位
強炭酸水KUOS-クオス-